优草派  >   日语

「から」和「ので」的区别是??

赵文博            来源:优草派

「から」和「ので」的区别是什么?

「から」和「ので」的区别是??

在学习日语的过程中,大家一定会遇到「から」和「ので」这两个表示原因的词语。虽然它们意思相同,但是在使用上却有些不同,下面就让我们来详细地分析一下。

一、基本语法

「から」和「ので」是用来连接两个句子,表达因果关系。其中「から」一般接在动词、形容词、名词、副词等之后,而「ので」一般接在动词、形容词、名词、句子等之后。例如:

あのレストランの料理は美味しいから、よく行きます。

我经常去那家餐厅,因为那里的菜很好吃。

今日は寒いので、コートを着た方がいいです。

因为今天很冷,最好穿上外套。

二、使用场合

在日常口语中,「ので」用的比「から」多,而「から」更常用于书面语或正式场合。另外,在表达禁止、提醒、劝告等语气较严厉的情况下,常用「ので」。

三、语气表达

在日语中,「から」表示因为原因而引出的结果是客观存在的;而「ので」则表示因果关系所引出的结果是主观判断得出的。也就是说,「から」比「ので」更加客观。

四、连用形式

「から」和「ので」还可以和其他词语连用,形成不同的表达方式。例如:

• からも (即使……也)

例文:彼女は日本語の先生ですが、日本語が間違っていることがあります。私は日本人ではありませんから、彼女からも日本語の指導を受けることがあります。

即使她是日语老师,也有时会犯错。因为我不是日本人,所以有时会接受她的日语指导。

• のに (表转折,与词义相符的、匹配的结果相反)

例文: 毎日運動しているのに、なかなか痩せない。

虽然每天都运动,但是一直不瘦。

• からして (光是……就)

例文: 日本の小学校の勉強は英語からして初めてである。

仅从小学开始,日本学生就要接触英语这门科目。

总的来说,「から」和「ので」的使用都要根据上下文和语境来决定。希望大家在学习中能够熟练地使用这两个词语,加油哦!

【原创声明】凡注明“来源:优草派”的文章,系本站原创,任何单位或个人未经本站书面授权不得转载、链接、转贴或以其他方式复制发表。否则,本站将依法追究其法律责任。
TOP 10
  • 周排行
  • 月排行
扫码立即咨询